2021年最新ペラサイトの作り方と
アフィリエイトのやり方
このページでは、ペラサイトの作り方とアフィリエイトのやり方について解説します。
PPCアフィリエイト含め「ペラサイト みたいな量産型アフィリエイトはオワコン」
と言われてますが、
実はペラサイト は量産しなくても稼げます。
最新版のペラサイトの作り方を記事にしましたので、公開します。
— 原@PPCアフィリエイトの達人(サブ垢) (@DeiyanBen) June 8, 2020
- そもそもペラサイトとは何か?
- ペラサイトでどうやって稼げるのか?
- ペラサイトで稼げるアフィリエイトが知りたい。
ペラサイトの定義から、ペラサイトの作り方、ペラサイトでの稼ぎ方まで、くわしく解説します。
※ちなみに、このページを書いている僕は2021年現在もペラサイトで毎月7ケタ以上を稼いでおり、内容の信頼性はあるかと思います。
目次
ペラサイトとは何か?
ペラサイトとは何か?と言えば、簡単にいえば下記のとおりです。
【ペラサイトとは/定義】
独自ドメインで運営される、1ページのみで構成されるサイト。
通常のサイト/ブログというのは、複数のページが組み合わせて、1つのサイトが構成されています。
それに対して、ペラサイトではサイトの情報が1ページだけで完結しており、比較的内容が薄い。という傾向があります。
ただし、2~3ページで構成されるサイトを「ペラサイト」と呼ぶこともあり、ペラサイトの定義は曖昧です。
一般的には、「ページ数が少なく、内容が薄めのサイト」の事です。
ペラサイトを作る理由/メリット
なぜ、ペラサイトを作るのか?その理由/メリットは下記のとおり。
【ペラサイトを作る理由/メリット】
- ①1ページのみで完結するため、参入が容易。
- ②売れる商品に集中するため、作業効率がよい。
それぞれ、解説します
メリット①:1ページのみで完結するため、参入が容易。
大規模サイトのアフィリエイトで稼ぐには、『まずは100記事/まずは300記事』と言われるように、Google検索でサイトを上位表示させるために膨大な作業量が必要です。
ペラサイトでは、ページが1ページのみで完結するため、個々のページで稼ぐために必要な作業量が少なく、それぞれの「稼げるキーワード」に対するリソースの配分が最適化しやすい。
メリット②:売れる商品に集中するため、作業効率がよい。
大規模サイトのアフィリエイトで稼ぐには、Google検索(SEO)での上位表示を狙うため、主要ワードの関連ワード、ロングテールに対して、膨大な数の記事を投入していく必要があります。
ペラサイトでは、「商品名 + 返金」や「商品名 + 学割」などの、『売れる商品/キーワード』に集中するため、作業効率がよい。というメリットがあります。
というワケで、ペラサイトはライバルのいない隙間のキーワード/商品に対して、効率的にリソースを投入できるやり方です。
【大規模サイト/ペラサイトの違い】
- 大規模サイト:ライバルとの競争に勝ち、上位表示する。
- ペラサイト:ライバルのいない場所をさがす。
とくに、アフィリエイトの初心者が成果を出すには、ライバルと競合しないキーワードで「ペラサイト」を投入すると成果が出ます。
ペラサイトの作り方とアフィリエイトのやり方
ペラサイトの作り方とアフィリエイトのやり方を解説します。
このページの手順通りに作業を進めることで、ペラサイトを作ることができます。その手順/やり方は下記のとおり。
【ペラサイトの作り方/稼ぎ方】
- ①サーバー・ドメインの契約
- ②ワードプレスサイトの立ち上げ
- ③商品選定
- ④キーワード選定
作り方①:サーバー・ドメインの契約
ペラサイトを構築するには、『レンタルサーバー』と『独自ドメイン』の2つが必要になります。
ペラサイトの作成におすすめのレンタルサーバー/ドメイン取得サイトについては、下記のとおり。
【レンタルサーバー/ドメインの取得】
- レンタルサーバー:エックスサーバー
- 独自ドメイン:エックスドメイン
ちなみに、レンタルサーバーなら、
エックスサーバーを利用すべき。
エックスサーバーの契約料金は、標準の「x10プラン」で月額1,200円+初期費用3,000円で、エックスドメインも一緒に契約することが可能です。
ちなみにドメインの契約料金は、ドメインの種類により単価49円~から。となっています。
必要コストですので、割り切りましょう。
補足:ペラサイトで無料ブログは辞めるべき理由
たまに、ペラサイトを無料ブログで作ろうとする人がいますが、それは辞めてください。なぜなら、その理由は下記のとおり。
【無料ブログは辞めるべき理由】
- ドメインパワーが利用できず、SEO的に不利。
- サービス提供元の規約による制約がある。
- 突然サイトが閉鎖されるリスクがある。
※SEOとは、Google上位表示を狙う対策のことです。
「レンタルサーバー+独自ドメイン」でサイトを構築することにより、上記のようなリスク/デメリットを避けることができます。
作り方②:ワードプレスの立ち上げ
「ワードプレス:WordPress」とは、レンタルサーバー上にサイトを構築するための、CMSソフト(ブログ作成ソフト)のことです。
ワードプレスは、レンタルサーバーを契約すれば無料で利用することができる「オープンソースソフトウェア」であり、世界一のユーザー数を誇るブログ作成ソフトです。
あなたが現在読んでいるこのページも、もちろんワードプレスで構築されています。
ワードプレスの立ち上げ:やり方の手順
レンタルサーバー上にワードプレスサイトを立ち上げる方法は簡単です。
くわしいやり方については、エックスサーバーに登録後、「WordPressの簡単インストール」のページをご覧ください。
補足:サイト作成ソフト「Sirius」について
ワードプレス:WordPressは、世界的に利用されているCMSソフト(サイト作成ソフト)ですが、ペラサイトの作成に便利な「Sirius」という有料ソフトがあります。
【サイト作成ソフトSirius】
- 通常版価格:18,800円
- 上位版価格:24,800円
※サイト作成ソフトSirius(シリウス)は有料ソフトですが、静的なサイトを短時間で作成できるため、ペラサイト攻略で利用される。
WordPressとSiriusの違い
WordPressとSiriusの違いは、下記のとおりです。
- WordPressは、汎用性が高く、一般的に利用されるソフト。
- Siriusは、シンプルな静的ページに特化。
資金的な余裕があれば、サイト作成ソフトSiriusが推奨されますが、まずはエックスサーバーの無料のWordPressサイトで十分です。
作り方③:商品選定
ペラサイトで販売する商品の選定は、基本的には大手アフィリエイトASPの「A8.net」を使います。
※A8.netは国内最大級のアフィリエイトASPであり、数千種類以上のアフィリエイト(商品紹介)案件があり、プロのアフィリエイターも御用達のASPなので、間違いのない商品が揃っている。
Amazon.co.jp/楽天市場の商品も、A8.netを介して紹介できます。
具体的な商品選定方法については、下記のとおりです。
【商品の選定方法】
とにかくライバルが少なく、商品名キーワード/購入につながるキーワードで上位表示ができる商品を選定する。
ペラサイトの商品選定は、キーワードありきで選定します。
検索ボリュームが多くとも、ライバルが強い商品/ジャンルは避ける。※ペラサイトでも上位表示ができるジャンルのみを厳選します。
稼げる商品選定の例
具体例をあげると、下記のとおり。
【商品の選定の一例】
- ロボット教室
- オーディション
- 性病検査キット
上記はいずれも、月30万円以上を稼げるものです。(ASP担当者情報)
商品選定の例①:ロボット教室
義務教育でプログラミングが必修化されることからも、「小学生向けのロボットプログラミング教室」は非常に注目をあつめている分野です。
子供の教育のためには、お金を惜しまずに使う親が多く、教室も全国的に展開されているため、ペラサイトから成約します。
プログラミングの教育に興味のある親御さんが検索するロングテールキーワードを中心に攻めていくといいですね。
商品選定の例②:オーディション
俳優/女優を目指して活動している人を対象にしたアフィリエイト案件です。大手ASPのA8.net等で取り扱いがあります。
芸能オーディションの分野でアフィリエイトを展開しているライバルが少なく、ペラサイトでも上位表示できる分野です。
さらに、申し込みあたりの単価が大きく、5000円~1万円の報酬単価を稼ぐことが可能。
商品選定の例③:性病検査キット
「性病になるかもしれない行為をしてしまった…。」しかし、誰にも知られずに検査をしたい…。そんな需要がある分野です。
性病検査キットは商品単価が5000円~1万円ほどの高単価な商品ですが、必要性が高い商品であることから、ペラサイトからでも成約します。
性病に関する悩みのキーワードはロングテールでも回遊率の高いキーワードが豊富なので、稼ぎやすい。
売れやすい商品のジャンル
ペラサイトで売れやすい商品のジャンルとしては、下記のとおり。
【売れやすい商品のジャンル】
- ネットで購入できる商品・サービス
- 薄毛・お金の悩みなど
検索ユーザーの悩みを深堀りして、その悩みを解決できる商品を提示できれば、ペラサイトで商品を売ることができる。
また、ペラサイトでは同じジャンルの複数の商品を紹介していくと、効率的に作業が進みます。
なぜなら、同じジャンルの商品を深堀りして紹介することで、商品知識が深まり、より良い記事が書けるようになるからです。
作り方④:キーワード選定方法
ペラサイト作りのキーワード選定のやり方は、下記のとおりです。
【キーワード選定方法】
- Google検索のサジェストを利用する。
- 関連ワードツールを使う。
- Googleキーワードプランナーを使う。
それぞれ解説します。
Google検索のサジェストを使う。
Googleの検索ボックスに、実際にキーワードを入力すると、サジェスト(提案)キーワードが表示されます。
これが、Googleサジェストキーワードです。
Googleサジェストでは、ある程度検索ボリュームのあるキーワードが自動で表示(提案)される。
関連ワードツールを使う。
関連ワードツール(現ラッコーキーワード)は、無料のキーワード検索ツールです。
検索ワードを入力すると、50音ごとの関連ワードが検索できる。
この中から、ライバルの少なく、検索ボリュームのあるキーワードを選定する。
Googleキーワードプランナーを使う。
Googleキーワードプランナーは、Google広告の機能の1つであり、キーワード毎の検索ボリュームと、関連キーワードを検索することができる無料ツールです。
Googleキーワードプランナーは、Google広告のアカウントさえあれば無料で利用できるツールです。
キーワードプランナーを利用するには、Google広告にログイン後、「ツールと設定」>「プランニング」>「キーワードプランナー」の順に選択します。
特定のキーワードを入力することで、入力したキーワードと関連するキーワードの検索ボリュームを知ることができます。
というワケで、上記で解説してきたとおり、ペラサイトのキーワード選定には、下記の3つの無料ツールを活用することが可能。
【キーワード選定ツール】
- Google検索のサジェストを利用する。
- 関連ワードツールを使う。
- Googleキーワードプランナーを使う。
さらに、検索したキーワードの中でも、ライバルが少なく、検索ボリュームの大きいものを優先します。
キーワード選定:ライバルの少ないキーワード
ライバルの少ないキーワードを探すやり方は、下記のとおり。
【キーワード選定方法】
- 実際にGoogleでキーワード検索する。
- 上位表示されたサイトを3~5サイト確認する。
- 内容の薄いサイトが表示されるなら、ねらい目です。
Google検索でキーワード検索をして、検索結果に表示されるサイトの内容が薄いものばかりであれば、そのキーワードを狙えばあなたのペラサイトを上位表示できる。
補足:特定キーワードで上位表示する方法
特定キーワードでペラサイトを上位表示する方法として、「Google広告(PPC広告)」が利用できる。
PPC広告とは、1クリックあたり10円~100円程度の料金で、優先的にGoogleの上位表示ができる仕組みのこと。
Google広告なら、狙ったキーワードで確実にペラサイトをGoogle検索の上位表示することができ、個人のアフィリエイトでも利用できます。
この手法を「PPCアフィリエイト」と言いますが詳しいやり方については、
こちらのページをご覧ください。
ペラサイトの見本・成功例
ペラサイトの見本・成功例として、下記のとおり。
上記のサイトがかなり参考になりますし、イメージしやすいです。
これらは全部自サイトで作成したペラサイトで、それぞれコンバージョンする商品は異なりますが、ライバルがそれほど多くなく検索ボリュームのあるキーワード、を選定していますよね。
これが、ペラサイトの基本的な稼ぎ方/やり方です。
ペラサイトがうざい理由と解決策
ペラサイトがうざいと思われる理由と解決策を解説します。
その理由は、次のとおりです。
【ペラサイトがうざい理由】
検索キーワードに対して知りたい内容が記載されておらず、ページを読んでも読者が疑問を解決することができないから。
Googleなどの検索エンジンで検索しているユーザーは「○○について知りたい」と思うときに検索をおこないます。
何か知りたい事を検索した時に、その答えがページ内に載っていないと残念な気持ちになりますよね。
ペラサイトがうざい理由の解決策
ペラサイトがうざいと思われてしまう理由は「ペラサイトの内部に読者の知りたいことが書いてないから」です。
【解決策】
解決策として、1ページだけのペラサイトでも、読者が知りたい疑問を的確に解決していればうざいと思われることはありません。
具体的には、1ページのペラサイトの中で、
- ①読者が知りたい問題の提起
- ②読者が知りたい内容(メインコンテンツ)
- ③補足の情報
この3つの情報をしっかりと盛り込んでおけば大丈夫です。
ペラサイトの作り方/アフィリエイトのやり方:まとめ
このページで解説した内容をまとめると、下記のとおり。
【解説した内容:まとめ】
- ①ペラサイトは1ページで完結できるため、初心者向きで、作業効率がよい。
- ②ペラサイトは、サーバー&独自ドメインを取得し、WordPressまたはSiriusで作成できる。
- ③ペラサイトで稼ぐには、A8.netの案件を利用する。
- ④ライバルの少ないニッチなキーワード選定が最重要。
ペラサイト作成はアフィリエイトで稼ぐための要素を凝縮した、初心者向けのやり方です。
ペラサイトで稼ぐためのコツがわかれば、大規模サイトの運営でも稼げるようになりますよ。